朝の散歩はいつもと反対にまどが浜の方向へ。
漁協の前を通りかかると、なにやら赤いものが....
金目鯛だ!
港にはキンメ漁船が横付けされ、運良くその水揚げに遭遇したのでした。
コバルトブルーに透き通った目(深海魚のキンメには黒目がありません)、真っ赤というより赤と金色の中間色に輝くボディ。氷付けのままケースで次々と船倉から運び出されます。
市場の中で、大きさ毎に仕分けされていきます。
いかにも美味しそうなので、一尾分けてくださいと言いたいところですが、持って帰るクーラーもクルマもないので断念しました。
キンメを見ていたらお腹が減ってきました。
モーニングを食べさせてくれるところを新規開拓しようと歩いて見つけたのが、油画茶屋
前から気になっていた店でした。しかし、いつも扉が閉まっていて入りづらかったんですね。でも今日はその開けづらい引き戸を横に引いてみました。
普通の民家です。どこに座るのだろう?と思うような....
それが逆になんとも言えない風情を醸し出しています。
カメラがいくつも並んでいます。下岡蓮杖に因んだお店のようです。
お店の方に並んでいる蓮杖の本を薦められ説明をしていただきました。
下田の出身者として名前だけは聞いていましたが...
モーニング650円。朝6時から開店しているのが嬉しいですね。
また、お邪魔しましょう。
コメント