東北東18kt〜10kt、波高1.2m
天気:曇りのち晴れ
出港 12:30、帰港 16:00
久し振りにTsurutaさんとご一緒に
しかも、Kizawaさんにはじめて乗っていただきました。
昼は東北東20kt、出港時に18ktと海上保安庁が言っておりましたので、楽しみに出港!
ところが、湾口を出てみると、風は気まぐれで、強く吹いたり落ちたり...
終日安定しませんでした。
やはり秋を感じます。
風は冷たくはありませんが、陽にあたっていても熱くもない...
タックして少し上ると、スピードがいい塩梅に
途中で陽も出てきたため、海面に黄金の帯を見ることができました。
黄金になるまでにはもう少し時間がかかるかもしれません。
秋の海はこれがいいんですよねぇ
この日は、東からの潮流が強く、西に流されます。
そこで、今回は、平根と横根の間をはじめて通過してみることに
海図上では水深は問題ないのですが、なにか近寄りがたくて...
行ってみると、やはりここだけ潮流が強い...
周囲の水深が40m程度なのに対して、この根の間は20m未満になっており、潮流が水面上にわき出す感じです。
魚も釣れるわけですね
帰港してから18時にハリスの館に集合となりました
艤装を解除して昭和湯経由で向かいます。
以前から気にはなっていたものの、店内の様子が分からず、遠慮していたお店です。
入っていると、古民家風の室内にご主人が釣ってくる活きのいい魚。
今日ご主人が釣ってきたというイサキの塩焼きで一杯
(刺身は要予約)
釣りの好きなお二人とご主人がしばし釣り談義に
車、釣り、最近の若者に対するマーケティング、文化など、あちこちに話が展開して楽しい一時でした。
もっとも、解散したのが23時でしたから、5時間も1軒でがんばっていたことになります。
また次回もよろしくお願いします。
コメント