東北東8nt,波高1.8m
天気晴れ
出港12:00,到着17:00
今回の目的地は西伊豆松崎町の石部(イシブ)漁港。
先週行って非常によかったとの先輩の情報から決定しました。
結果は大正解!感謝です。
当日はトランスサガミヨットレースの石廊崎レースが開催されており、その観戦も楽しみの一つでした。

下田沖のゴールに向かうレース参加艇(撮影:Suzukiさん)
しかし、レースの邪魔をしてはいけません。いい写真を撮るのには併走していないと難しいでしょうね。
レース艇たちが折り返し点とした鰹島を越えて行こうとするHoratioは、ほぼ真追っ手の風をジャイブを繰り返しながら進んでいきます。
追い潮でもあり、時間が稼げるかと思ったのですが、そこはスピン、ジェネカーのないつらさ...
石廊崎はいつになく温和しく、鰹島との間を黙って通過させてくれました。

しかし、雲見埼が見える頃にはすっかり風が落ちてしまい、機帆走で石部漁港まで。

港内に入ってみると、岸壁が低いため着桟は容易です。2艇分と聞いていた岸壁も、ゆとりで係留できる長さでした。
港を管理されているTさんに電話連絡して港に来ていただき、係留料金(3千円)をお支払いして手続き終了。
艤装を解除してビールで乾杯!
港内にある露天風呂は食後ということにして、さらに艇上BBQに取りかかります。
近くに飲食店が1店しかないと聞いていましたので、食材を下田で大量に買い込んで来ました。
日が落ちると、ランタンを灯さないと闇鍋になりかねない暗さ。いいですねこの雰囲気...


食べきれないかもしれないとの危惧にもかかわらず、料理は残らず3人の胃袋の中へ!
ビールの空き缶も次々に積み上がって行きます。それから冷たい白ワインも
普段はここまで飲めませんねぇ
満腹のお腹を抱えて露天風呂へ行き、風呂の敷居の上でしばらく気絶していました...

気に入りましたここ、石部。
(本日のCrew)
K.Suzukiさん
M.Ozawaさん
最近のコメント