今までは、せっかく島に来てもトンボ帰りが多く、ゆっくりと島内を観光する余裕がありませんでした。
そこで今回はまる一日を三宅島観光にあてることにしていました。
ご存じのとおり、三宅島は何回も火山が噴火しており、全島どこでも噴火の可能性があると言われています。そのため、白い砂が多い伊豆諸島のなかで三宅島のビーチは黒いのです。
「ロック わんこの島」という映画もこの島を舞台にしたものだということを三宅島に来て知りました。
三宅島の歴史はこのHPを見るとよくわかります。
島内観光といっても一周30kmあるので、交通手段はレンタカー以外には考えられません。
そして、どこかでシュノーケリングすることを目的にレンタカーを借りて島内一周へ
さあ。行くぞ!
大人の遠足の始まり始まり!
椎取神社 火山ガスで枯れた巨木の群れが圧巻
サタドー岬から御蔵島を望む
海はひたすら碧く
足をすべらせると一巻の終わり...
三池港
立ち入り禁止地域に指定されているために全く人気がありません。
岸壁から港の水を上から見てみると、このとおり!
野鳥のさえずりが豊かな大路池 噴火口跡
ここだけは三宅島とは思えない別世界
伊ヶ谷港でシュノーケリング
長太郎池には波が打ち込んでいて泳げないため、初心者コースの伊ヶ谷へ
ここは子どもでも安心です。
歳を取るとまた子どもに戻っていくといいますが、この写真をみるとよくわかるような気がしますね
このあとは温泉につかって食事です
続く
コメント