西南西24nt,波高2.1m
曇り
今日は二年越しに碧南から K夫妻が遠路下田までお越しいただきました。
しかしながら、七夕だというのに、出られなかったのです...
「晴航雨浴」 私の座右の銘です(笑)
そこで座右の銘のとおり、温泉と魚と酒と相成りました。
早々に出港を諦め、和歌浦の遊歩道を鍋田まで散歩した後に、金谷旅館の千人風呂へ
蓮台寺にある総檜作りの大きな温泉です。
こちらは男湯=混浴です。女湯に入った方も、興が乗れば、男湯へ来れるという楽しい趣向です。
今日はご家族連れが一組一家で男湯を楽しんでいました。
小学校くらいの男の子にご主人と奥様と...
そんな楽しみ方ができるご家族の余裕に感嘆...なにせ、回りはみんな男ですから。
ゆっくりと湯を楽しんで下田に戻り、魚をご賞味いただこうと...
なんと、花よしの水槽はガラガラ...
低気圧のおかげで、漁師さんが一週間 漁に出られなかったとのこと。
それでも大将はなんとかしてくれました。
その後奥様は旅館に帰られ、Kさんとコクピットで飲み直し。
下田はさすがに涼しく、艇上で久し振りにKさんと旧交を温めさせていただきました。
コクピット上で夜長を過ごすいいシーズンになりました。
これからが楽しみです!
コメント